いちからなし

新米梨農家のあれこれ

苗を植える③

幸水の苗を

①人力で②真っ直ぐに

植える算段は出来ました。

 

次。

何メートル間隔で植えるか。

 

ジョイント栽培をする為、1.5メートル間隔で植える予定でした。

 

そもそもジョイント栽培とは、神奈川県発祥の、接ぎ木の技術を利用して木と木を繋ぐ農法で、木早期成園化や省力化が期待できる為、早くある程度の収入を確保したい新規就農の私たちにも勧められる方法なのです。

 

もともと1.5メートル間隔で植える予定で苗を育ててきた訳なのですが、

苗の育ちがなかなか良好だったので、もっと間隔を広げても良いのでは?というアドバイスを先輩梨農家さんから頂きました。

間隔が広ければ、

  • 植える本数が減るから労力が減る
  • 接ぎ木を行う本数も減るからコスト削減になる(ジョイント栽培は特許を取得されている為、1本接ぐにあたり150円前後の料金を支払わなければならない)

 

大きく育った苗は、長いもので5m程はありそうだったで、2.5m間隔で植えてみるか、と、なりました。

 

長いものを選んで苗を掘り起こし、植えてみたは良いけれど。

 

ジョイントしたい高さ、160cmに合わせてみると、意外と隣の木に届かない。

 

   どうしたものか

 

 

解決策としては

①ジョイントの高さを低めにする(枝を高めに出す前提で)。

②苗をさらに伸ばして夏になってから接ぎ木をする

 (本来は3月末から4月上旬にかけての時期が接ぐのに良い季節とされている)

③苗と苗の間にさらに苗を追加して植える

 (つまり、1.25m間隔になる)

④接がない ←ありと言えばありだけど・・・

 

 

後々、よくよくしっかり調べて分かったことは、

160cmの高さで接ごうと思うと、

 2m間隔で4mの高さ

 1.5m間隔で3.3mの高さ の苗木が必要。

つまり、2.5mの間隔で植えると、4mまで育てても160cmの高さでは接げない

 

その後、まだ植えてなかった所のうち半分程は2m間隔で穴を掘り直しました。

夫が。

 

植えてしまっていた列は、選りすぐりの長い苗を植え、それでも届かなそうな箇所は1.25m間隔で苗を追加しました。

 

添え竹もして、最終的にはこんな感じになりました。
f:id:ichi-nashi:20240229155817j:image


f:id:ichi-nashi:20240229155841j:image

さてさて、これで上手く接げるのか。

春先のお楽しみ。